048-953-1770

営業時間

本社  8:00〜17:00   店舗  9:00〜19:00

出張作業受付  10:00〜17:00

店舗作業受付  9:00〜18:00

定休日:水曜日(年末年始・GW・お盆を除く)

お知らせ&ブログ

お知らせ

HSTスタッフの絆ブログ “タイヤ道”

★スタッフブログ★
車/タイヤの事・日頃の出来事フリージャンルで発信していきます

【ゴールデンハウス】ぼくのつぶやきNo.15

2022/09/09

ワンパン

金曜担当の『ど~も~ぼくです。』

秋っぽくなってきたのに

まだまだ暑い今日この頃

残暑を感じています( *´艸`)


先日、ちょ~久しぶりに

【ジャンクガレッジ】さんのラーメンを食べてきました( *´艸`)

全マシで( *´艸`)



コロナが始まってからは食べていなかったので・・・

お久しぶりです( *´艸`)


一口食べて

『うまっ』


二口食べて

『うまっ』

御馳走様でした( *´艸`)

癖になるこのラーメン

また食べたいね~


今日のアニメの御紹介です( *´艸`)

【ワンパンマン】




アンパンマンじゃないよ~

知っているかな~

ちょ~最強

チート系の主人公です!!




その名の通り

敵をワンパンで沈めます!!

ヒーロー名【ハゲマント】

しかも適当な感じで!!

ちょっと見た目は

ア〇パンマンみたい



一応ヒーローアニメになります( *´艸`)

ヒロアカみたいに色んなヒーローが出てきて



S級ヒーローたちです( *´艸`)

ヒーロー社会で活躍していく感じ

単純なんですが、かなりおもろい( *´艸`)

単行本もまだ完結していません

アニメもやってましたよ~

見たら~

ワンパンでノックアウト~

木曜コーナー 鉄の小部屋 第18回

2022/09/08

20220907_170230
毎度どうも( ̄▽ ̄)V

HST木曜ブログ担当:カシオです。

「鉄の小部屋」第18回目でございます(^^♪

ここ数日、天候が思わしく無いですね・・・

昨日も雨が降ったり止んだりのスッキリしない空模様でしたが、
ちょっとだけ撮影~(^^♪



日没時間が近付いているので露出もかなり厳しい・・・(^^; 

それでも粘る事約1時間、レア列車を捕獲!!

機器整備の為、工場へ向かう【配給列車】!!



振り返って、
雨の日でも撮影している方々の写真を拝見すると、
素晴らしい作品が多い事多い事・・・

水しぶきを上げて迫って来る様子がカッコイイ(・∀・)イイ!!
(新幹線は撮った事が有りませんが・・・)

こちらの作品も雨の中を突き進んで来る様な迫力が有ります(*゚∀゚*)。
なかなか真似出来んなぁ・・・(´· ·`)

撮影後は某所に有る韓国料理店へ移動して、打ち上げ~♪

〆に頂いた厚みの有るチヂミ、かなりボリューミー且つ柔らかい食感で
大変おいしゅうございました(^^)


それでは次回もお楽しみに!!

byebyeヽ(o・ω・o)ノ゛ニャーンw

毎週火曜日更新♪ゲーマチャンネル ~NAOKIN TV~

2022/09/06

IMG_0839
NAOKIN TV~♪ every day~♪

ズルズル 毎日ゲーム健康生活


火曜日コーナー §ゲーマーズ§ NAOKIN TV 自己最高ランク【AAA5】

最近だし巻き卵の為に、フライパンを買いました。
四角だとやりやすいね!





今週も【BB】のネタになります!
【BB】とは何か?
『BORDER BREAK』略してBB



2009年9月9日から稼働開始して2019年9月9日にてアーケード版はサ糸冬しましたが


2018年8月2日に帰ってきました!!!


現在はPS4版で、基本プレイ無料で配信しております。
一応【ハイスピードロボットバトル】のジャンルになります。





【基本ルール】
最大10人対10人のチームに分かれ、敵チームのベースにある「コア」を破壊することが目標である。コアには耐久値が設定されており、直接攻撃の他、敵ブラスト撃破時に僅かに減少させることができる。
互いにコアを破壊できないまま時間切れとなった場合、コアの耐久値が多く残っている側が勝者となる。
ブラストは4種類の『兵装』、「強襲」「重火力」「遊撃」「支援」のいずれかを選択・装備して出撃する。
自機が撃破され爆発しても、何度でも自軍ベースか占拠中プラントからの再出撃(リスポーン)ができる。
再出撃の際には、出撃する兵装を選択し直せる。ただし、ブラストの機体構成や各兵装の武装を戦闘中に変更することはできない。



今週は胴体でBRの移動や生存にも関わる場所です。
今回は残りの【胴体】から!


【エリア移動】

エリア移動(自軍拠点間のワープ)の実行にかかる準備時間に影響する値。高いほど準備時間が短く、素早くエリア移動出来る。
兵装換装エリアでは準備時間の半分でエリア移動する。

高いほど、カンマ単位で早さが求められる事態でも緊急対処がしやすい。
巡回のしやすさや、遠隔地からの緊急増援のしやすさ、自陣プラント迎撃のしやすさ、戦局と味方の布陣から補強離脱、逃走時の離脱とそれによる相手への困惑の与えやすさなど、脚部パーツとは違った機動力の運営の目安になる。
脚部の機動力が低い場合であちこち巡回する際、遅さの埋め合わせとしての選択範囲に入る。
占領完了するしないに関わらずプラント内での素早いワープからの安全域での回復はこのスキルを磨くのには最適である。

なおエリア移動開始前には武器を収納するモーションが入り、このモーションは腕の武器変更速度の影響を受ける。
この為、武器変更の遅い椀部を使用している場合、カタログスペック通りの性能が発揮できない、と考えたほうが良いだろう。

エリア移動が遅い場合、マップでの敵影とベースの距離から予測して早めに選択するか、防衛チャットを飛ばす防衛意識を心がけよう。プラントを染めている際に行うときは、プラントの占拠速度を把握してタイミングを覚えておくとスムーズに移動が可能になる。
逆に言えば、誰かが対処するまでのワープ拒否受付の時間も長いので、そこもうまく利用したい。


エリア移動が早ければ、例えばベースに凸してくる敵がいても直ぐに対応できて、防衛もしやすくなります。(ただし迎撃されて酷くなる場合もある)






但し、引き換えに下がるパラメーターは無いの・・・・?
































あるよ


































































装甲とSP供給率は過去のブログを参照 N-DEF耐久
【N-DEF耐久】

ニュード・ディフレクターに関するパラメータ。
他の銃撃型STGで言うなら自然回復するシールドに値する。
ここではその容量について説明する。回復に関しては頭部を参照。

耐久が高いほど多くのダメージを肩代わりできて、耐久値0でのN-DEFの機能停止にもなりにくくなる。
N-DEFへのダメージ計算はバリア系統と似ており、装甲と関係なく、元威力に実弾・ニュード1.2倍、爆発0.8倍をかけて計算する。
よって被弾部分の装甲が低い場合の方が、高い場合よりも、耐久力全体からのダメージを引き受ける割合は大きくなる。
ただし近接属性が混ざった場合はその割合分が通常の耐久力にダメージが割かれるため、元の装甲の性能も関わってくる。N-DEF耐久性能が高くても、全体的に装甲が低い場合で近接攻撃を仕掛けてくる相手には気を払っておきたい。

元の耐久力が少ないうちでもN-DEF耐久が一定あればある程度大破のリスクを抑えられる。



本日は戦場でよく見る機体パーツと武器を出しまーす!(個人差あるけどね)




9/6現在【原環境機体パーツ胴体】ランキング(NAOKIN調べ)



★1位 ヘヴィーガードHRT SP供給(-10%)とエリア移動は遅いが、それを物ともしない装甲とブースター量が破格の性能 これを超えるのは当分出ないんじゃないか?





☆2位 スペクターHOL HRT程のブースター量は無いけどSP供給量(+35%)がある上にチップが3枚装着出来る代物(HOL脚修正したのに胴体はしないのか)




★3位 キャバルリーINF 装甲もA+(29%)でブースター量はC+(100)だが、SP供給(+40%)とエリア移動(3.7秒) 重量級のステじゃないぞこれ(強襲に人気)




☆4位 PLUS:G-fa HRTとHOLが出るまでは、ダントツ1位の胴体 装甲Sに始まりブースター量も確保し三凸時はSP(+32%)(その節はお世話になりました。)




★5位 月影・烈風 軽量級ならこれ一択って位、重量も軽くブースター量とSP供給が共にB- (軽量の環境が来ればまた日の目を・・・・・・)


うーん、こうして見ると、1~4位は重量で5位だけ軽量ですね。
百渓さんこれがいまの現状ですよ・・・・・・中量級が息してません・・・・・・・・・・









9/6現在【原環主武器強】ランキング(NAOKIN調べ)




★1位 SSG-タイフーン 単発撃ちでマガジン数は少ないですが、ガチムチの装甲S系統でも1マガで沈める凶悪性能 さすがSSG!!!




☆2位 ウェーブショットX 通称:波X銃 単発だが目押し可能で横の範囲の広さとチャージでの威力上昇で、現在急上昇中! マウスなら使えそうなんだよな~




★3位 スムレラ投射長銃・劫 威力【2000】越えで射撃制度も高いが、1マガ【9】発しかない、玄人向け HSすれば重量級も 糸冬




☆4位 D107 カイラル 下方修正でリロード速度等を落とされたが、マガジン火力・瞬間火力は未だ健在!この性能・・・・本当に修正したんですか??




★5位 スマックショット2G 散弾率・威力とマガジン数も多く大体ノックバックが取れる武器 ガチムチでもアンスタⅢ挿せば解決(使用時は散弾抑制つけましょう)


上位3種は【強襲】の武器でしたね。
まぁ使えれば強いですからね・・・・・・・・・・
強襲なんてできねえよ!!!!


来週は違うネタにするか~~~~




最初はブンブン!ジャンケン・・・・・・ バーイ!(言わんのか)( ゚Д゚)ノシノシ

YOUTUBE~♪ YOUTUBE~♪ YOUTUBE~♪

月曜担当テンチョーブログ~自給自足

2022/09/05

20220831_061708097
★自給自足★

どーも月曜担当テンチョーの小西です。


先日の「タイヤマン」さんの記事に触発され

無性に「カタクチイワシ」が食べたくなり


思い立ったが吉日!久々の日中の釣りに出かける事に



AM4:00出発



ねむい、非常に眠い



朝早いので道は快適かと思いきや



298号線はトラック渋滞




朝早くから「お疲れ様です」(`・ω・´)ゞ



道中気合を入れる為

注入し5:30現着



みなさんお早い!  平日だと言うのに

整理券51番でした。



ここ「オリジナルメーカー海釣り公園」は

コロナ対策もバッチリされており


おおよそ10組づつ密にならない程度に


体温チェック/消毒と受付を済ませ


釣り場に行くスタイル!
一気に入れないので少し時間が掛かります

御一人様¥920
中学生以下は無料だった気がします。


海釣り施設の良い所は、手ぶらでも行ける所


有料ですが竿の貸し出しもしており


売店が有るので、仕掛けや餌、ルアーも置いてあります。


もちろん発泡スチロールと氷も売っていますので


釣った魚を持ち帰る事も出来ます。




今回は行きませんでしたが、3階に食堂があり
ここの「さんばし丼」が、うまかった記憶があります。

以前撮った画像が見当たらなくお借りいたします




そんなこんなで、釣りも終え帰宅後


早速調理へ




今回の釣果は
カタクチイワシ 80匹ぐらい
ミニマム鯖   1匹
ミニマム鯵   2匹



定番ですが、イワシ/鯖は酢漬けと素揚げと南蛮漬けにし



ミニマム鯵は

ミニマム鯵フライにしました。


「命を頂戴いたします」の意味を込めて


「頂きます」


びっくりしたのが、このミニマム鯵フライ

ちゃんと鯵フライの味がしました(笑)


釣りたて&自分で釣った魚と言う調味料も加わって


非常に旨い!

先週の水曜日は
自給自足的な1日になりました。

次回は「ハゼ」を釣りに行きたいなぁ~

ではまた来週( `ー´)ノ
to be continued…

HSTスタッフ絆ブログ タイヤ道(どう)週末の担当“タイヤマン”Vol,16

2022/09/04

HSTスタッフ絆ブログ タイヤ道(どう)週末の担当“タイヤマン”Vol,16



タイヤマンのシーバス塾



職業自称釣り師のタイヤマンブログで~す♪





















大人のアミューズメントに「ゴルフ」と双璧を成す「釣り」があります。(多分・・)




でもコロナウイルスが流行してから、屋外でできる趣味を楽しみたい、という方が増えています。


中でも、ゴルフや釣りは、コロナ禍でも楽しめる趣味として、人気があるようです。











個人的比較論



ゴルフは練習して自分が実力をつければ、それだけ結果が出る傾向が強いスポーツでしょう。


もちろん、運や勘がものをいう場面もあるでしょうが、素人レベルの人は概ね実力に比例した結果が出るはず。


つまり、努力すればそれだけ結果が出て、喜びが得られる可能性が高いものがゴルフ。




一方、釣りはいくら努力して技術を向上させても、釣れるとは限りません。


結果が自然条件や運に左右されることが多いからです。


自分の努力が報われないのが嫌な人には、釣りは向いておらず、


努力が報われないことも多いが、時としてそれが報われたり、努力や実力以上の大成功に見舞われたり、


奇跡のような喜びを求める人に向いていると思います。

















で、



どっちをやるべき?か。





















仕事人間は「釣り」をやるべき!!!




私はゴルフにはハマらなかった側の人間ですですが、釣りにはハマりました。


(逆のゴルフでも良いと思うし、両方ハマらない人もいると思う)








釣りは「のほほんと根気良く糸を垂らしていれば、適当な魚が釣れる」



最初はそう思っていました。



実体は正反対。








知力と体力の限りを尽くして魚と対峙するという「知的格闘技」と言える。













最近よく思う事。



釣りは仕事人間にとって超重要な要素があることに気付きました。





1. 非日常な環境に身を置くことで新しい発想が得られる。


水辺に近い場所にいるとアイディアが降ってきやすい。


人類の根源に近い場所だからなのか?


日常から自分をリセットしてくれます。


さらに釣りの最中は、パソコンだけではなく、スマホをいじることもありません。それが良い!








2. 釣りはビジネスの極意に近い。



「魚のいる場所で釣る」


「釣れない状態(仕掛け、ポイント)で釣り続けるな」


「海と魚の状態は常に変化する。順応せよ。」







3. 釣りは経営の極意に近い。


偉い人が言っていました。


「経営者や中間管理職はもう少し、漁師の精神を学ぶべき」


漁師は釣れなければ、狙う魚を変え、道具を変え、場所を変える。


いつも同じところにじっとしていて、”魚がいない”と嘆いているだけではダメだ、と。」







つまり、仕事も釣りも“変化”“進化”が大事という事。

















自らのリラクゼーションをどう充実、どう変化させ、仕事へ繋げられるかで、




仕事人間としての変化、成果が変わると最近つくづく感じる。


ゴルフも釣りも、どちらも素敵な趣味だと思います。


どちらにせよ、パートナーや家族、会社の仲間や友達と楽しむ趣味は、人生を豊かにしてくれるので、


どちらであっても自分が楽しめる方(釣り、ゴルフ)を一度は経験してみてください!
























そうだ!












そうと決まれば、まずは釣具屋へGO!!!




























あぁぁ・・・また買いすぎちゃうよ・・・・・・・・・・っ


【ゴールデンハウス】ぼくのつぶやきNo.14

2022/09/02

ワンピース3

金曜担当の『ど~も~ぼくです。』



先日



大人気

【ONE PIECE FILM RED】


見ました!!


ウタの歌 最高!!



ONE PIECE FILM RED ロス中・・・



すご~く良かった( *´艸`)



大興奮でした!!



ONE PIECE コミックス40億巻もらえなかった~



欲しい!!

実は・・・


ちょっとマニアックな物を見つけました♪



皆さん



知っていますか!?




【ワンピース イフストーリー】

尾田先生が描きおろしています!!



何かと言うと・・・


あの頂上決戦にサボが間に合っていたら・・・とか



エースが生きていたら・・・とか





ヤバいね!!


めっちゃ気になる!!!


まだ見てないの( *´艸`)


欲しい・・・


今度買っちゃおうかなぁ~( *´艸`)

木曜コーナー 鉄の小部屋 第17回

2022/09/01

DSC_3755
毎度どうも( ̄▽ ̄)V

HST木曜ブログ担当:カシオです。

「鉄の小部屋」第17回目でございます(^^♪


今日から9月に突入!!

2022年も残す所、あと3ヶ月となりました。

なかなか遠征撮影が出来ない状況ですが、
今回も近隣で鉄分補給してまいりました♪

まずは当店近隣の吉川美南駅からスタート!


午後の武蔵野線は貨物列車の本数が多いので飽きません!





この後、新松戸から常磐線に乗り換え!
撮り鉄の間では有名スポットの某駅へ・・・
東京駅へ向かう【特急ひたち】

先程撮った貨物列車も先回りして2回目の撮影!!

再び武蔵野線に戻り、夕方の貨物列車を狙い撃ち♪

逆光がエグい・・・(^^;

この列車も先回りして再度撮影♪


撮影時刻17:50頃、だいぶ日が短くなって来たので、これで終了~


もはや恒例(?)のひとり品評会(^^;
蒸し暑かったので、ビールが旨すぎる( ≧∇≦)

ちなみにワタクシ、焼き鳥は断然【塩】派であります(^_^)
(つくねを除く)

それでは次回もお楽しみに!!

byebyeヽ(o・ω・o)ノ゛ニャーンw

毎週火曜日更新♪ゲーマチャンネル ~NAOKIN TV~

2022/08/30

2017_01_11_1
NAOKIN TV~♪ every day~♪

ズルズル 毎日ゲーム健康生活(ススルTV)


火曜日コーナー §ゲーマーズ§ NAOKIN TV 
今日も戦場でFFされるぞ~~~

<映画興行成績>「ONE PIECE FILM RED」V4 興収114.5億円

おめでとうございます!





今週も【BB】のネタになります!
【BB】とは何か?
『BORDER BREAK』略してBB



2009年9月9日から稼働開始して2019年9月9日にてアーケード版はサ糸冬しましたが


2018年8月2日に帰ってきました!!!


現在はPS4版で、基本プレイ無料で配信しております。
一応【ハイスピードロボットバトル】のジャンルになります。






【基本ルール】
最大10人対10人のチームに分かれ、敵チームのベースにある「コア」を破壊することが目標である。コアには耐久値が設定されており、直接攻撃の他、敵ブラスト撃破時に僅かに減少させることができる。
互いにコアを破壊できないまま時間切れとなった場合、コアの耐久値が多く残っている側が勝者となる。
ブラストは4種類の『兵装』、「強襲」「重火力」「遊撃」「支援」のいずれかを選択・装備して出撃する。
自機が撃破され爆発しても、何度でも自軍ベースか占拠中プラントからの再出撃(リスポーン)ができる。
再出撃の際には、出撃する兵装を選択し直せる。ただし、ブラストの機体構成や各兵装の武装を戦闘中に変更することはできない。



今週は胴体でBRの移動や生存にも関わる場所です。



【ブースター】

ジャンプ・ダッシュを行なう際に消費するブーストゲージの最大容量を決める値。
高いほど容量が大きく、
ジャンプ・ダッシュの連続使用回数が増える
ジャンプの連続滞空時間や連続巡航時間が延びる
ブースト容量を消費する各種アクション・近接特殊攻撃の連続使用回数が増える
というように、脚部のダッシュ性能および巡航性能と関連する重要な性能の一つ。

ブースト移動などによってブースト容量を消費し、ブースター残量が0以下(ジャスト0も含む)になるとオーバーヒート(OH)が発生する。
OH中はブーストゲージが灰色となり、ブースト容量が完全に回復するまでブーストを消費する移動方法は使用できなくなる。

なお、ブースト容量の大小にかかわらずブーストゲージの長さは一定なので、容量が大きいほどダッシュ1回当たりの見掛けの消費量は少ないが
時間あたりの見掛け上の回復量もまた少なくなる。

まず始めたばかりの方やこれからやる方は、これを高い胴体を使いましょう!
単純に戦闘が戦い易くて移動も楽になりますので、理想は数値【120】~【135】でA-かSがイイよ!!









但し、ブースターが高いと何か下がるパラメーターは無いの・・・・?











あるよ



















































【SP供給】
SP供給率
SPゲージの供給率に影響する値。高いほどSPゲージの回復が速くなる。
ゲージの最大値(連続使用時間or回数)は変わらない点に注意。あくまで回復速度だけに影響する。
装備する特別装備のチャージ時間が遅いほど、その影響幅も大きくなる。
最高のA+と最低のEでは回復量に4倍もの差があり、がくっと下がるE+でも3倍以上の差がある。

SP=スペシャル装備
兵装事に付いている、武装の事です。


強襲で言えば、AC(アサルトチャージャー)重火力で言えば榴弾やバリア
遊撃だと迷彩やPHユニットで支援はリペアになります。

使い方があって、完全に切らさなければ、フルチャージの時間が短縮するので、切らさないように調整しましょう!






もしSPが切れた時は・・・・・・・こうなります・・・・・・・
















好みもありますが、とにかくブースターは無いと話になりません!
NAOKINもブースターは以前まで【110】位でしたが、今は【135】にしたことにより
かなり戦術も変わり、強くなりました??

皆さんも、もしいきずまったら、ブースターを変更するのをオススメいたします~







長くなりましたが、今宵はこの辺で!
戦場で会いましょう!


次回は【胴体】編の【エリア移動】と【DEF耐久】になります。


【原環副強武器】ランキング(独自調査)

★1位 ????DGL-インフェルノ 次回修正ですね

☆2位 アークスピナーAA 即死ではないがうざったい

★3位 グラスホッパーX 使うと面白いが使われたくない

☆4位 ジャンプマインZE 名言:PHの近くにジャンマ有り

★5位 スティッキーボムX ポイポイ投げれて強い威力と爆破範囲 
 


最初はブンブン!ジャンケン・・・・・・ バーイ!(言わんのか)( ゚Д゚)ノシノシ

YOUTUBE~♪ YOUTUBE~♪ YOUTUBE~♪

月曜担当テンチョーブログ~キッチン改造計画

2022/08/29

★キッチン改造計画★

どーも月曜担当テンチョーの小西です。


あっと言う間に季節が変わろうとしている今日この頃

溶けてしまいそうな暑さは何処へ行ったのか?

涼しい日が続いておりますね

暑いとなかなか一歩が踏み出せませんが

今回は、前回の指令をこなすとしましょう!

キッチン棚をつくろう


まずは寸法を測り
ざっくり図面を引きます。
スミマセン図面の画像どっかに行きました…

図面を元に必要な部品をピックアップして
何でも揃うスーパービバホームへ!



今回使用する天板はコンパネ!


色々な板があり、カッコいい物が欲しい所ですが


お値段が昨今の情勢・物価高・円安の影響で


感覚的に倍はしておりました。


ですので今回はコンクリートパネル!


みなさんも見たことある板「コンパネ」


この黄色い板です。


この板が優れもので、耐水性のある合板で更に耐水塗装されている板


そして安い


水回り近くなので打って付けですね!


色々と見て回って買い揃えたらこんな時間になってしまいました。



まずは予め長さを揃え切っておいた2x4の柱にディアウォールを装着します。
今回はディアウォールぽいやつを使いました。

これを装着することにより、強力なデカイ突っ張り棒になります。


こんな感じ

これと同じ物を4本作り柱の完成です。



黒いダボレールを取り付けます。
直接壁に取り付けしないので、ガンガン気にしないで進めて行きます。
なので賃貸アパートでも作れちゃいます。

ダボレール&ベース


これを付けると

こんな感じや

こんな感じにレイアウト自在で暮らしに合わせて、すぐ模様替えも楽々♪

ここまで来たら、あともう少しで完成です。

コンパネのままだと味気ないので、リメイクシートで化粧しましょう!


リメイクシートなので、気分が変わったら剥がして

大理石にするのも良し!

メタル調にするのも良し!



張る時はドライヤーとスキージーがあると綺麗に張れます。
スキージーが無かったので、2X4の切れ端で代用しました。

内から外へ、内から外へ、焦らず地道に熱を加えながら…


仕事も一歩一歩確実に進めて行き、確実にレベルアップしないと行けないなぁ…

と考えながら、作業を進めていると



気付いたら出来上がりました。

何か物作りしていると、没頭してしまい

「やばい、もうこんな時間」って事がよくあります。


この日も、没頭してしまい、汗まみれだったので

完成して、シャワー浴びて出てきたら





朝の4時を回っておりました…



そして完成






今度は食器棚のリメイクシートがヤツレテ来たので
時間を作って、張替えようと思います。


ではまた来週( `ー´)ノ
to be continued…

HSTスタッフ絆ブログ タイヤ道(どう)週末の担当“タイヤマン”Vol,15

2022/08/28

努力
今日は内容を変更して、いつもの日曜日ブログはお休みです。





ちょっと真面目な話ブログです。








皆さん!




突然ですが・・・





















エンゼルス
に所属する大谷翔平選手を知ってますか?





現在は日本を代表するメジャーリーガー。






打者としてはホームラン王争い、投手としては二桁勝利。






野球を知らない人でも「二刀流」という別名で呼ばれていることは知っていると思いますが、






実際のところどれだけ凄いことをしているのでしょうか?






大谷翔平の凄さはどう伝えればいいのか?








日本通算 打率:286 ホームラン:48本 防御率:2.52 42勝15敗


メジャー打撃成績

   試合数 打率 安打 本塁打 打点 盗塁  出塁率 長打率
2018 114  285 93   22  61  10  361  564
2019 106  286 110  18  62  12  343  505
2020 44   190 29   7  24  7   291  366
2021 123  267 115  41  89  19  365  628


メジャー投手成績

   試合数 勝利 敗戦 投球回   奪三振 自責点 防御率
2018 10    4  2  51 2/3  63   19   3.31
2019 登板なし
2020 2     0  1  1  2/3  3   7   37.80
2021 19    8  1  105     127 35   3.00







圧倒的な成績これが大谷翔平選手の凄さです。


















野球にあまり興味がない人は、「凄いのはわかるんだけど、具体的にどの辺が凄いのかはわからない」という人も多いはず。







他のジャンルで例えるとどうなるのか・・・










①大谷翔平の凄さサッカーで例えると


『ゴールキーパーだけど得点王!』


ゴールキーパーが、試合になるとガンガン攻めてたまにハットトリックも決め、自軍のゴールはしっかり守る。


凄すぎます。








②大谷翔平の凄さを陸上競技で例えると


『100m走とフルマラソンでメダリスト』


短距離走と長距離走(しかもフルマラソン)は全く違うのに、もちろん、どちらも速い!




凄すぎです。









小学生や中学生・高校生ではエースで四番が通用していますがプロ野球だと両立させるのが非常に無難しい。



打者と投手ではトレーニング方法や求めらる部分が全く違うからなんです。



野球という中にありますが別競技として捉えて頂いていいと思います。



結果、「両方やるのは不可能」というのが一般的でした。



どちらも得意な選手はいるのですが、大谷翔平選手のようにしっかり投手としてローテーションされつつ、



野手として出場する選手はいません。







大谷翔平はヤバい!凄い!














でもどんなに凄い人でも、最初から凄かったわけではないと思うんです。







他人には分からない並々ならぬ努力をし続けているからこそ、





世界中に感動を与え続けているのだと思います。






心と身体の努力を。









青春の1ページに、こんなエピソードがあります。









マンダラチャート(マンダラート)を知っていますか?









私は数年前にこれを知ったとき、すぐ真似しました。




大谷翔平選手の様に公表しても全く面白みが無いのでお見せしませんが、





時折心が弱くなると、何度も何度も見返します。






















高校時代の監督の教えにより作成したこのシートは、






強い目標(夢)を中心に置き、周囲9×9の合計81マスに細分化した目標を書き込んだものです。






大谷選手が中心に書いた夢は「8球団からのドラフト1位指名」でした。






一度にすべての要素をクリアしていくのは難しいもの。






そこで具体性を高めると、目標を見失わずに進めるそうです。















凄いですよね!?



















是非やってみて!




難しいけど楽しい!




もっと早く知りたかった。





しっかり自分を振り返る時間と前に進む為の大切な時間になるでしょう!
















最後に!




大スター!大谷翔平選手の高校時代を比べて、一つだけ勝ったところがあります!





なにかって???









これです。


















飯の量!
©2021  タイヤショップHST三郷店 by (有)服部商会
pagetop