048-953-1770

営業時間

本社  8:00〜17:00   店舗  9:00〜19:00

出張作業受付  10:00〜17:00

店舗作業受付  9:00〜18:00

定休日:水曜日(年末年始・GW・お盆を除く)

お知らせ&ブログ

お知らせ

HSTスタッフの絆ブログ “タイヤ道”

★スタッフブログ★
車/タイヤの事・日頃の出来事フリージャンルで発信していきます

毎週火曜日更新♪ゲーマチャンネル ~NAOKIN TV~

2022/08/09

2017_01_11_1
NAOKIN TV~♪ every day~♪

ブンブン~ハロー TIRE道~♪

火曜日コーナー §ゲーマーズ§ NAOKIN TV 自己最高ランク【AAA5】のです!

今月8月15日の15:00でシーズン16が終了致します。
じしつ今週が最終日なので、頑張りましょう!



今週も【BB】のネタになります!
【BB】とは何か?
BORDER BREAK』略してBB



2009年9月9日から稼働開始して2019年9月9日にてアーケード版はサ糸冬しましたが


2018年8月2日に帰ってきました!!!


現在はPS4版で、基本プレイ無料で配信しております。
一応【ハイスピードロボットバトル】のジャンルになります。








【基本ルール】
最大10人対10人のチームに分かれ、敵チームのベースにある「コア」を破壊することが目標である。コアには耐久値が設定されており、直接攻撃の他、敵ブラスト撃破時に僅かに減少させることができる。
互いにコアを破壊できないまま時間切れとなった場合、コアの耐久値が多く残っている側が勝者となる。
ブラストは4種類の『兵装』、「強襲」「重火力」「遊撃」「支援」のいずれかを選択・装備して出撃する。
自機が撃破され爆発しても、何度でも自軍ベースか占拠中プラントからの再出撃(リスポーン)ができる。
再出撃の際には、出撃する兵装を選択し直せる。ただし、ブラストの機体構成や各兵装の武装を戦闘中に変更することはできない。



今週は各部分のパーツのパラメーターを小出ししていくぅ~
まずは【頭】から!


【装甲】
これに関しては全パーツ共通である。
機体の防御力であり、被ダメージに影響する値。高いほど頑丈になる。
















頭部への被弾はCSとなり、ダメージが2.5倍に補正されて計算される。
このため、頭部の装甲はダメージの蓄積にダイレクトに影響する!

ですので、始めたばかりの方等は、とにかく硬くしましょう!
けど、硬くしすぎるとデメリットは無いの???



































あるよ





















それがこのパラメーター
【射撃補正】
武器の集弾性能に補正を与える値。
弾の飛び散りは、射撃時点でのレティクル幅および武器の持つレティクルに応じた飛散設定に、この射撃補正が加えられて決定される

分かり易く説明しますと、単発系やニュード系は特に問題無いですが、

連射系の武器はずっと撃っていると徐々に弾が散らばり狙った方向に飛ばなくなります。











射撃補正の悪い頭で、精度の悪い武器で撃とうものなら、それは・・・・・・・・・・・・

































ゴミです。









それを緩和してくれるのが、この射撃補正のパラメーターです。











敵機に与えるダメージや有効な射程距離など射撃に必要なもの全般に関わってくるので、これで頭部を選ぶ人も多い重要ステータス。
ただし、もともと十分に精度の高い銃器(3点射)を使っている場合は、このパラメータを上げてもさして命中率には影響しない。















【索敵】
敵・味方機や設置武器、施設の情報(名称や耐久値)が画面に表示される距離に影響する値。高いほど遠くの物が識別しやすくなる。
また、目視の索敵成立までの速度、周囲の自動索敵を実行するための範囲の指標になる。
コンテナ付き索敵(壁越し敵表示)での目視確認がどこまで容易になるかの点でも参考値となる。

索敵(頭)が悪いと、遠くの味方や敵が区別がつかなくなり、ミニマップでの確認か武器を撃って確かめる(味方の場合は誤射が付きます)事になります。












もし、戦場でみても見なかったことにして下さい。








ただ【装甲】を高くするとこの【索敵】と【射撃補正】が悪くなる傾向にありますので、前線で走行を高くする場合はある程度の索敵で我慢しましょう。
























長くなりましたが、今宵はこの辺で!
戦場で会いましょう!


次回はN-DEF回復とロックオンになります。





最初はブンブン!ジャンケン・・・・・・ バーイ!(言わんのか)( ゚Д゚)ノシノシ

YOUTUBE~♪ YOUTUBE~♪ YOUTUBE~♪

月曜担当テンチョーブログ~夏休み補完計画3

2022/08/08

★夏休み補完計画3★

どーも今日は金曜担当テンチョーの小西です。


先週に続き夏休み補完計画3です。



「パターン青」
















海・川ときたら今回は









「パータン緑」















と言う事で第3弾いきまーす。



ここ何年も夏に夏っぽいこと出来ていないですよね?
休日に体を動かす事も少なくなり、体がなまってます。
海だと直射日光ガンガンで逃げ場が無い
だったら、木陰や川、滝等あって
熱中症リスクも下がるのではないかと…






今回ご紹介するのは
モビリティリゾートもてぎ」

???


どこ?


実は今年名称が変わりまして
以前は「ツインリンクモテギ」という名前でした。


そう


車・バイクのサーキットです。



近年、モテギはサーキット色よりも
自然豊かなアスレチックやキャンプ

今流行りのグランピング・ジップラインなんかも出来る総合施設になってるんです。



更に8/14花火大会もあるらしいです!


前回の簗場も近くなので
合わせ技で行くのも良いかも

( *´艸`)






では次回は8/22にお会いしましょう( `ー´)ノ
to be continued…
  • mote

    mote

HSTスタッフ絆ブログ タイヤ道(どう)週末の担当“タイヤマン”Vol,12

2022/08/07

7291
HSTスタッフ絆ブログ タイヤ道(どう)週末の担当“タイヤマン”Vol,12



タイヤマンのシーバス塾



職業自称釣り師のタイヤマンブログで~す♪







(あなたのコロナ禍の趣味をお埋めします)











シーバスにトップウォーターが効果てき面?条件が揃えば心強い武器になるらしい】


シーバスゲームと言えば、ミノーやバイブレーションをゴリゴリ巻いて狙うもの・・・


というイメージが強いだろうけど、確かにそのイメージで正解ではある。


実は条件さえ満たせば「トップウォーターでも沢山のシーバスを釣る」ことはできるので、


一つの引き出しとして「トップウォーターを使う」という選択肢を用意しておこう。









【シーバスゲームでトップウォーターを使う条件】


・有効的な時期



トップウォーターは年がら年中使えるルアーではなく、時期限定で活躍するルアー。


具体的に言うと、シーバスの活性が低く深場へ落ちている「冬」の季節は微妙。


シーバスの活性が高くなりやすい「夏〜秋」の季節がトップウォーターゲームには最適で、


特にイワシなどシーバスのエサとなるベイトフィッシュが大量に接岸する秋の季節はトップウォーターに対し、


猛烈にバイトしてくることもあるほど高活性であることが多いので、ぜひ夏〜秋にかけての時期にオススメ!








・時間帯を合わせる


トップウォーターと言えば日中のイメージがあるが、夜でもシーバストップは楽しむことは可能。


特に秋のナイトゲームや春のバチ抜けのように、シーバスが水面を強く意識しているときに効果的。


ミノーやワームで釣れないときでも釣れる可能性があるので、先入観にとらわれずぜひ夜のシーバス狙いでもトップを使ってみて!








・ボイルしているとき



シーバスがベイトを追いかけ、水面を割るようにボイルしているときは大チャンス。


なぜなら、ベイトを追ってボイルしているシーバスは超高活性であり、水面を強く意識している状態なので、


ポッパーに対しても好反応を見せる可能性が高い。


ボイルしている付近目掛け、トップウォーターを投入してみよう!






トップウォーターの使い方】






シーバスゲームでのトップウォーターの使い方としては、


バシャステイバシャステイ・・・」を繰り返し行うことが基本。


ロッドを横にチョン、チョン、とアクションさせ、ポップ音を鳴らしながら上手く動かすのが釣果を伸ばすコツ。


また、ステイ時間が長くなりすぎるとシーバスにルアーだと見切られてしまう可能性があるので、ステイ時間は1秒〜2秒程度がオススメ。



















先日、急に釣りがしたいという衝動に駆られ、一人で東京湾へ釣りに行きました。







(とにかく暗い)





そこはほぼ海ではあるが川・河口部。



外灯もなく、辺りは真っ暗闇。




いつもは釣り人(アングラー)の姿があるのだが・・




その日に限って誰もいない。




連れもいないので、まさに・・・




「貸し切り状態!」



「ラッキー!」



最初は意気揚々とルアーを投げていた。



風は弱いが熱風



暑い・・・




水面は穏やかに流れがあるくらい。



ブルーブルー ガボッツ90を選択。



トップウォーターでピチャピチャと遊んでいた。。。





しばらくすると、いつのまにか黒い猫が私の背後をとっていた。



「ニャーっ」



私は大の猫アレルギーなのだ。



むしろ好きではない。



「まじか。」



「オギャーっ」



と優しく返答したら、気付いたらいなくなっていた。。。













「ん!?」




気のせい?







海辺に猫なんているのか。








(黒猫=不吉というイメージでいる)








なんて考えていると、辺りはさらに漆黒の闇に包まれていた。















だんだんと風は強く吹きだし、なんだか風が冷たく感じてきました。




なぜか・・・水面がワチャワチャと波立ってきました。





なんだかゾワゾワ・・・と不気味な感じが漂ってきました。





気分を紛らわそうと、歌を口ずさんだ!!!





「掴もうぜ!!!


(ナゼにドラゴンボール)



「ドラ・・・」






その瞬間!!!
















「バチャーーン!!!」





























水面爆発音と同時に身体がブルっと震え、オート合わせが炸裂!





無事にフッキングし、釣りあげることに成功!














ナイトゲームで一人で釣りしている人は怖くないのだろうか・・・





シーバスにこう言ってやりたい。










海や川の中に立ち込みながら釣りを楽しむウェーディングゲーム・・・




私には到底無理である。



それにしても水面爆発はビビる!!!







そして誓うのである。




東京湾から・・・




シーバスを・・・




一匹残らず・・・







と。                   
 (怖いならじゃあ行くなよって話である)











【ゴールデンハウス】ぼくのつぶやきNo.10

2022/08/05

12

金曜担当の『ど~も~ぼくです。』




つ・つ・つ・つ・ついに!!!!!!!




明日



上映スタート!!




なに?



って!!!!



『ONE PIECE』



だよっ!!



『ONE PIECE FILM RED』





今回の映画は、色々と伏線が張られているらしく





ドキドキ・わくわく( *´艸`)



前回の映画



『ONE PIECE STAMPEDE』

もちろん見ました!!


前回は懐かしい海賊が沢山出てきて



マジ!やばい!!



今回もシャンクスの娘がメインだなんて・・・



楽しみすぎる~~!!




先日、単行本も出ましたね~



待望の103巻!!



カイドウとの戦いに決着がついたのか・・・


まだ104巻へと続くのか・・・



楽しみで



楽しみで



楽しみです( *´艸`)




ワンピースも1997年からスタート



してるんです!!



ぼくが、中学生の時にスタートだって~



長いね~!!



もう?やっと?



終盤らしい・・・




その中でもこのシーンは



大好きです♪



サイコ~!!



ルフィーと共に『ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)』



を探して25年



長い旅ですが、夢への冒険は終わりません!!



スケスケの実を求めて・・・( *´艸`)

木曜コーナー 鉄の小部屋 第13回

2022/08/04

DSC_6419
毎度どうも( ̄▽ ̄)V

HST木曜ブログ担当:カシオです。


「鉄の小部屋」第13回目でございます(^^♪

いやぁ、毎日暑い・・・(;´Д`A ```

昨日、私の地元【埼玉県越谷市】では
国内最高気温39.5℃!!
もう、溶けてしまいそうです・・・


そんな猛暑の中撮りに出かける気力も無い為、
ほぼ引きこもっておりました( ̄Д ̄;;

なので、今回も過去画中心です。

数日前、1両のみの存在で【国宝機関車】の別名を持つ車両が
久しぶりに関東地方を走ったそうです。

私は当日、出勤の為行けませんでしたが
過去に数カット程記録していました♪





やっぱりレア車だけ有って、
各地の撮影スポットはどこも大混雑したと思われます(゜д゜#)

エスカレートしてしまうと、中にはこんな事をやらかす輩も・・・

駅のホームでは、三脚は使用禁止です!!

違法駐車!しかも道路の真ん中に三脚立ててる・・・

これ、普通に危ないだろ・・・

どんな趣味の世界でも言える事ですが、
ルールとマナーを守って楽しみましょうよ・・・

勿論、私も十分気を付けます<(_ _)>

それでは次回もお楽しみに!!

byebyeヽ(o・ω・o)ノ゛ニャーンw

毎週火曜日更新♪ゲーマチャンネル ~NAOKIN TV~

2022/08/02

2017_01_11_1
NAOKIN TV~♪ every day~♪

ブンブン~ハロー TIRE道~♪

火曜日コーナー §ゲーマーズ§ NAOKIN TV 自己最高ランク【AAA5】【RP148】の古谷です!




今週も【BB】のネタになります!
【BB】とは何か?
『BORDER BREAK』略してBB



2009年9月9日から稼働開始して2019年9月9日にてアーケード版はサ糸冬しましたが


2018年8月2日に帰ってきました!!!


現在はPS4版で、基本プレイ無料で配信しております。
一応【ハイスピードロボットバトル】のジャンルになります。




【基本ルール】
最大10人対10人のチームに分かれ、敵チームのベースにある「コア」を破壊することが目標である。コアには耐久値が設定されており、直接攻撃の他、敵ブラスト撃破時に僅かに減少させることができる。
互いにコアを破壊できないまま時間切れとなった場合、コアの耐久値が多く残っている側が勝者となる。
ブラストは4種類の『兵装』、「強襲」「重火力」「遊撃」「支援」のいずれかを選択・装備して出撃する。
自機が撃破され爆発しても、何度でも自軍ベースか占拠中プラントからの再出撃(リスポーン)ができる。
再出撃の際には、出撃する兵装を選択し直せる。ただし、ブラストの機体構成や各兵装の武装を戦闘中に変更することはできない。





支援 SUPPORT
友軍を援護しつつ、勝利に貢献するサポート型兵装。
味方機の修復による戦線維持に加え、後方の定点索敵により敵機の急襲を味方に伝達する役割も持つ。戦略的な重要度が非常に高い.


そこで主な武装を紹介致します。




【主武器】




スマックショット系統


支援兵装が最初から持っている、ポンプアクション式のショットガン。
遠距離では全く使えないが、近距離は無類の強さ!!
全弾当たれば敵がノックバック(仰け反り)するので、一方的に〇殺できます。
フルオート系と比べて、癖が強いが使いこなせれば頼もしい武器!
クラッシュさせてやるよ!!!
(有難う〇〇シンスさん)







クラッシュ・・・・?
























クラッシャー・・・・?








































対装甲散弾銃系統



2021年6月7日に実装されたチャージ式ショットガン。通称・毒銃。
ショットガンには変わりないが、上記の物との違いは、
まず【チャージ】出来ることとスリップダメージ【追加損傷】でしたが
それよりもポンプアクションが無いのに、ある程度連射が効くので、ぶっ壊れの武器の一つでした。

まぁ修正されて、以前よりの脅威は有りませんが、強い武器の一つです!



















【FLAP系統】








2019年1月14日実装。PS4版オリジナル武器。
FLAPとはFull-automatic LAzer Pistolの略。

上記のショットガン系よりも全く癖が無く、使いやすいのが特徴
精度も連射速度も良くて、プレイの際は一度お試しあれ!!







【ASG系統】









2020/2/3に追加されたオートマチックショットガン。
スマック系統もスケルツ系統もLSG系統も、1射あるいは1トリガーごとにポンプアクション(がちゃこんするやつ)を挟むので連続した攻撃がしづらかった。
ポンプアクションとは、空薬莢を排出し、新しい弾薬をこめる動作である。
そこでASGは、自動的にコッキングすることでその手間と時間を省略し連続した攻撃を実現……とまぁ、ようするにポンプアクションなしに連射できるショットガンである。






【副武器】
罠系

敵のコア凸や奇襲を阻止する等、色々な用途に使える武器
基本的に待ちの武器ですので、NAOKINは不得意!

【ヘビィマイン】


地雷です。
★3のVシリーズは踏むと即死です。
OSIMAI DETH!


【バインドマイン】



上記と同じ地雷ですが、即死はせずにダメージ+行動制限付きの地雷
なんというか【トリモチ】のようなもん!!


【指向性地雷】
これまた地雷、壁や天井に貼り付けられる物
自分や敵にも張り付くよ!!





【リモートボム系統】



某ハ〇ドソンのキャラクターのイメージが強い物
リモコン式の爆弾!

ACではお世話になりました!
絶大な威力を誇っていたが、家庭用では弱体化され日の目を見る事が少なくなった武器・・・・・
(戻してくれぇ・・・)




【スプーキー系統】





ニュードの塊を発射する銃
例えると、緑色のシャボン玉みたいのが飛んでいき、着弾・近接信管・時限のどれかで爆発する!
サービス開始時は皆もっていたね!!(今は?聞くでない)






【グラスホッパー系統】


画像
まさに現環境の支援の人権武器
実装時はあまり人気が無かったが、謎にすぐ上方修正され、みるみる大人気武器に!
発射すると【バウンド】してすすみ【任意で起爆】出来る武器
特に★4のXは威力・爆破範囲とも優秀!(てか強すぎ)
いつか出てくれねぇかな・・・・・・・・







【デトネーター系統】
2019年10月21日実装。
様々な場所に吸着可能な爆弾を投射機から放ち、こちらの任意のタイミングで一括起爆が可能という、
強襲兵装のグレネードランチャーと支援兵装のリムペットボムを融合させたような武器。

投射出来るメリットは有りますが、発射→設置→爆破の工程で使いにくい事もしばしば・・・・・
爆心地に打ち込むと設置する前に消えます・・・






【補助武器】

【索敵センサー系統】
名前通り設置式の索敵センサーで、遊撃の偵察機と異なり、設置すれば破壊されるまで永久に稼働する。
設置するとセンサー独特の音と球状の光を発してMAPにも表示され自分の存在をアピールし始める。



【滞空索敵弾系統】
索敵地点をマップで選択し、そこに落下傘付きの索敵機を滞空させる偵察装備。「気球」「風船」「パラシュート」「バルーン」と呼ばれることもある。
困ったらこれ使いましょう!
まず怒られません!






特別装備
【リペアユニット系統】

支援兵装 特別装備 - BORDER BREAK (PS4) @ ウィキ【7/25更新】 | ボーダーブレイク - atwiki(アットウィキ)
味方のブラストや施設を修復する修復ユニットを飛ばす装備。
特殊装備を選択で「構え」の状態になり、レティクルを射程内の味方に重ねてから射撃すると、ユニットが飛んで行って修復が始まる。

回復武器の初期武器として最初から支援がもっている物
自己修復量も高いが、欠点として、ジャミング中は味方の再起が出来ない事と、味方修復中は何も出来ない点・・・・



【リペアショット系統】

支援兵装 特別装備 - BORDER BREAK (PS4) @ ウィキ【7/25更新】 | ボーダーブレイク - atwiki(アットウィキ)

銃の形をした、リペア武器

ユニットと違って自己修復能力は低いが、味方の再起はピカイチ!
特に★2のγは射程距離は短いが、2~3発で再起不能状態から新品に修復できる代物、まるでぶっかけ職人







★3のδは某CMのキャラのチーズ星人の光線みたいに見える






【リペアカプセル系統】

支援兵装 特別装備 - BORDER BREAK (PS4) @ ウィキ【7/25更新】 | ボーダーブレイク - atwiki(アットウィキ)

2019年6月3日実装。PS4版オリジナル装備。
修復用ニュードが充填されたカプセル。装備しているときに射撃ボタンを押すと、ブラストが投擲モーションに入った後、山なりの弾道でカプセルを投げる。
カプセルは投擲後一定時間で破裂して球状に修復用ニュードを撒き散らし、範囲内の味方機及び自機の耐久値を回復する。
着弾爆発ではないので空中で炸裂させることもできる。


投げる回復って野球?????

























【URデバイス系統】



2020年12月10日フィールドテスト開始、2020年12月14日実装の浮遊型回復ユニットを射出する装備。
リペアユニットのように対象へ照準を合わせて1射ごとに端末を射出、一定値を回復する。

回復量と射程距離どれも最高級、現行最強のリペアです。







見方を再起する、ファンネルを飛ばす武器
使ってる姿はまさにニュータイプの気分!!













































長くなりましたが、今宵はこの辺で!
戦場で会いましょう!


次回は・・・・・・・・・になります。





最初はブンブン!ジャンケン・・・・・・ バーイ!(言わんのか)( ゚Д゚)ノシノシ

YOUTUBE~♪ YOUTUBE~♪ YOUTUBE~♪

月曜担当テンチョーブログ~夏休み補完計画2

2022/08/01

★夏休み補完計画2★

どーも今日は金曜担当テンチョーの小西です。


先週に続き夏休み最大の壁からの補完計画です。




一向に留まる事の知らない


ですが、計画を練るだけなら










と言う事で第2弾いきまーす。



前回は海近でしたので今回は















ここまで暑い毎日が続くと
涼しい所に逃げたいのですよ!






海と言ったら魚!




川と言ったら?





そう






です。





みなさん!簗漁(ヤナリョウ)ってご存じでしょうか?
自分も少し前に知ったのですが
川の中に足場を組み、木や竹で、すのこ状の台を作った(やな)という構造物を設置し、
上流から泳いできた魚がかかるのを待つ漁法 byウィキ

こんな感じと言うか ココです!





上流から泳いできた魚が打ちあがるってです。



ここ「大瀬やな」で頂ける魚は、




ズバリ








このころが一番良かったなぁ



ではなく

です。







鮎尽くしのコース料理もあり
その中でもスゴイのが








水がものすごく綺麗な那珂川なので食べれる逸品ですよね



いや~




海・川ときたら次回は…


ではまた来週( `ー´)ノ
to be continued…

HSTスタッフ絆ブログ タイヤ道(どう)週末の担当“タイヤマン”Vol,11

2022/07/31

0
HSTスタッフ絆ブログ タイヤ道(どう)週末の担当“タイヤマン”Vol,11


タイヤマンのシーバス塾



職業自称釣り師のタイヤマンブログで~す♪















まずは・・・























愛称:A・ロッド
(アレクサンダー・エマニュエル・ロドリゲス)
首位打者:1回(1996年)
本塁打王:5回(2001年、2002年、2003年、2005年、2007年)
 打点王:2回(2002年、2007年)




















ロッド・レイス
「進撃の巨人」に登場するキャラクター。
壁内人類の真の王家であるレイス家当主。
実質的には壁内での最高権力者。





















さて?






つながりはなんでしょうか?







その共通項は・・・


















ということで、今日はロッド繋がりで【シーバスロッド】についてお話します。


「色んなメーカーからロッドが出てるし、種類も多くて選び方が分からない!」

という方も多いのでは?

私もそうでした。



【長さ】

港湾や河川といった入門者でも手軽に楽しめるフィールドでは8ftから9ft後半をオススメ。


【硬さ】


最初に選ぶなら間違いなくMLやM。

シーバス釣りで主に使用するルアーの重さが10グラム台から30グラム程度。

この重さのルアーのキャストに長けた硬さが、MLやMであるためです。







【メーカー】

・ダイワ

・シマノ

・アブガルシア

・メジャークラフト

・アピア

・メガバス

・エバーグリーン

・がまかつ

・テンリュウ







天龍!?















天龍 源一郎
元プロレスラー、元大相撲力士
日本のプロレス界において「生ける伝説」として一目置かれる
数々のタイトルを総ナメに!








シーバスロッドにはたくさんの種類があります。

その中で自分の釣りに合ったロッドを選ぶのって非常に難しいのですが、慣れてくればその辺も好みが出てくると思います。

最初の一本には、安価なロッドで良いです。

メーカーはどこでも良いです!

まずは初めの一本を使ってみて、釣りの楽しさを味わってみてください。












そしてこの時期は、ナイトゲームでも暑い!!!





夏場の山や海は、熱中対策に加えて、ヤブ蚊にブヨにアブ!!!





磯や堤防などの海岸に生息している「ヌカカ」「イソヌカカ」で、「磯ブヨ」とも呼ばれています。

ヌカカは山にも生息し、ブヨや蚊と違って刺されても気がつかない事が多く、マダニに刺されたと勘違いされる方も多いと思います。

こいつがヤバイ!!!


素早い!

小さすぎて接近されても気付かない!

集団で襲われる!

気を付けてください!!!

ワタシヤラレマシタ!!!







刺され痕が凄すぎてお見せできません。

イソヌカカのせいで磯場がトラウマになりました。



服装は、長袖・長ズボン、虫よけスプレーをシューシュー、体全体に掛けていたにも関わらず・・・


1㎜程度の粉のような白っぽい羽虫が、群れとなって顔や足などに、まとわりついてきました。




蚊やブヨと違って、チクッと刺された感覚はなく、刺された直後は痒みも無いし腫れもないので、刺されたことすら気付かなかったです。


見た目も小さいし、知らなければ無害な羽虫だと思ってしまうのですが・・・











刺された斑点は、両腕だけでも50箇所以上・・・


皮膚科に行ったら市販薬では治らないとのこと。


ブヨに咬まれた場合は、後から強い痒みや腫れを伴います。


このような時には、早めにステロイドを含有した薬剤を塗布しましょう。


ステロイドを塗ることで、激しい痒みや痛みを鎮める効果も期待でき、皮膚の掻き壊しの予防にもつながります。


特に、ブヨに刺された場合は、刺し傷ではなく、咬み傷になっています。


女性アングラー様 気をつけてくださいね!


“海ブヨ”“山ブヨ”


治るまでに2ヶ月掛かりました。


それでも痕は残ります。


・ステロイド系飲み薬

・ステロイド系塗り薬

・ステロイド系貼り薬


毎日「駆使」しました。






え!?









まさか・・・



























逐!?













「駆逐してやる…この世から…海ブヨをっ!! 」

















「駆逐してやる…この世から…一匹…残らず!! ブシュウウウウウッ‼‼」

腕ならまだ許せたんだ…

だが奴は手の平の内側や指の間をピンポイントで狙ってきやがったんだ!



月曜(今週は金曜日も)担当テンチョーブログ~最大の壁

2022/07/29

kisa
★最大の壁★

どーも今日は金曜担当テンチョーの小西です。




お出かけしたい!

最近は休みのたびに天候が良く無かったり、用事があったりと

殆ど外に出ておりません。(-_-)





去年一昨年家族出かけよう!と

予定は立てるものの最大の壁が立ちはだかる…










そう










そして今年も懲りずに予定を練っている…






毎年泊りを予定しておりますが、寸前でのキャンセルに可能性がある為

今年はライトに近場で、日帰りで探してみます!



そんな中でも

気になっているところ

第1弾










ワイルドビーチ 木更津






こちらは海近くのキャンプ/グランピングも出来る施設

BBQも出来るみたいです!



朝一で釣りも出来て釣ったBBQ!

気分は南国リゾート




木更津アウトレットもすぐ近くにあり

ミニ遊園地「キサラピア」も隣にあります!






1日楽しめそうですよね?




計画を立てるのも楽しいのですが




実際に…











コロナさん収束お願いします。



次回第2弾はどこでしょう?
ではまた来週( `ー´)ノ
to be continued…

木曜コーナー 鉄の小部屋 第12回

2022/07/28

PSX_20220728_202753
毎度どうも( ̄▽ ̄)V

HST木曜ブログ担当:カシオです。


「鉄の小部屋」第12回目でございます(^^♪

もうすぐ7月も終わりですね。

さて、鉄ちゃん達が心待ちにしているアイテムが
今月も発売されました!

【青春18きっぷ】

毎年、春休み・夏休み・冬休み期間に販売されている切符ですが、
JRの普通列車&快速列車が1日中乗り放題!!
お値段が5回分で¥12,050-(税込)で御座います。

つまり、1回当たり¥2,410-で乗れます。

例えば当店最寄り駅の「新三郷駅」から使用した場合、
北は西那須野駅(東北本線)高萩駅(常磐線)
西は熱海駅(東海道本線)甲府駅(中央本線)より先に向かえば
通常運賃より安上がりになる計算です。

私も以前使用した事が有り、大変お世話になりましたo(*^▽^*)o~♪

その時に撮影した写真です。


JR線で最高標高地点に有る、野辺山駅(長野県)

最高標高地点を走る観光列車「HIGHRAIL 1375」

列車に乗りながら、写真を撮ったり温泉に入ったり
美味しいモノを頂くのんびり旅、

またしてみたいですね(´∀`●)
それでは次回もお楽しみに!!

byebyeヽ(o・ω・o)ノ゛ニャーンw
©2021  タイヤショップHST三郷店 by (有)服部商会
pagetop