HSTスタッフ絆ブログ タイヤ道(どう)週末の担当“タイヤマン”Vol,17タイヤマンのシーバス塾
職業自称釣り師のタイヤマンブログで~す♪


この写真の魚の名前を知ってますか?
サンマ!?

サヨリ!?
だと思った人が多いのでは???
正解は・・・
辰 グータッチ
ダーツ【ブル】
【辰つぁん】
この魚はダツ。鋭く尖ったくちばしのような口が特徴のこの魚は
非常に危険な魚として知られていて、
漁師の方の中には
サメ以上に恐ろしい存在だと話す人もいるほど。
【ダツはどんな魚?】ダツはダツ目に属する魚。
ダツ目の魚といえば
サンマ。ダツは長いくちばしに似た口で、その内側はノコギリ状の歯に覆われている。
比較的浅いエリアで見ることができ、表層付近を泳いでいるケースが多い。
【ダツのとても危険な習性】泳いでいるダツは、
光るものに反応する。
アクセルを踏んだかのごとく猛スピードで突進してくるケースがあり、

そのスピードの勢いは、
水面を突き破ってジャンプしてしまう。
もしダイビング中の人が、頭や胸に小型ライトを付けて点灯させていたら・・・。
それが原因で実際に人に突き刺さったダツがいますし、
死に至った事故も過去に発生しているとのこと。
これは大変な問題で、
ダツのいる水域ではじゅうぶんに注意して行動しなければならない。
漁師の方の間では
サメよりも危険な魚と捉えられている理由はコレです。
「ダツはするどい口で突き刺すだけでなく、回転して傷口を抉る」
そう!
スクリュードライバーのように!?

「突き刺さったダツを抜くためには特殊な器具が必要」という説もある。
【まとめ】
ダツはサヨリやサンマと
同じ科に属する魚で、
細長い体形をしている。
ほかの魚と異なる最大の
特徴は鋭いアゴだ。

ダツに突進されるとアゴが突き刺さるため、
負傷や死〇事故に至るケースもある。
ダツを釣りあげてしまった場合は十分な注意が必要だ。
身は淡泊だが、青魚特有の旨みを楽しめるらしい。
入手できたら、刺身や塩焼き、揚げ物などで味わってみたいものだ。

