HSTスタッフ絆ブログ
タイヤ道 週末の担当“タイヤマン”Vol,46
タイヤマンのシーバス
塾
職業自称釣り師の
タイヤマンブログで~す♪
【2023年GWの旅行予約が絶好調、コロナ前の状態に回復か】連日、テレビや新聞雑誌で取り上げられていますね。
今年はマスク着用も
緩和され、海外もほぼすべての国で入国規制がなく渡航できるため、
旅行をする人がコロナ
前の状態に戻るのではと期待されています。
でも、皆さん!
コロナが
消滅したわけではないので、人混みには気を付けて!!!
そして・・・今年もあと・・・
数ヶ月で!?
始まります!
あの
釣りが!!!
「ハゼ」今から
楽しみでしかないっ。
釣り
初心者でも始められて・・・
低コストで楽しい・・・
そして、なにより
美味しい・・・
餌もアレが使えるから安心・・・
コロナ
禍だからこそ人気・・・

世の中の「
魚」が触れないお父さん!
勇気を出して、ハゼ釣りに家族を
連れて行ってあげてください!
まず釣具屋へ行く。
¥2,000~¥3,000でセットが買える。
餌を買う。
以上!釣り方
ウキ釣り ◎ウキ釣りは、ハゼ釣りにおいてもっとも一般的で初心者にもおすすめな釣り方です。
ミャク釣り 〇/
◎ミャク釣りは、水深が深い釣り場の底に生息するハゼを釣る場合に適した釣り方です。
ちょい投げ釣り △ちょい投げ釣りは、上記2種類とは違いリールを使用してハゼを釣る方法です。
個人的には、ウキ釣りを
推奨しますが、底にいるハゼに合わせて、
長さを合わせてあげなきゃいけない
煩わしさもあります。
その点はミャク釣りの方が
楽かもしれませんね。
餌は気色悪いイソメなんか使わなくても大丈夫!
ボイルほたて!
これに
限る!

そのまま食べても良し!
「ハゼはいつからいつまで
釣れる?」
春のハゼ釣り
春(3月・4月・5月)は、一年の中でもっともハゼ釣りに向いていないシーズン。
なぜならハゼにとって春は産卵期から孵化するまでの期間となるからです。
ハゼ釣りを楽しむ場合は、早くても梅雨時期以降を狙うことで徐々に小さなサイズのハゼが釣れるようになります。
夏のハゼ釣り
夏(7月・8月)は、ハゼ釣りシーズンのはじまりとなる時期。
日を追うごとに大きく成長するハゼは、夏場には10センチ前後になり、釣り魚として楽しめるサイズ感になります。
夏休みを含む旅行シーズンでもある夏(7月・8月)は、アウトドアレジャースポット周辺でハゼ釣りを楽しむのがおすすめです。
秋のハゼ釣り
秋(10月・11月)は、ハゼ釣りが最盛期を迎えるシーズンです。
夏場にたっぷりと栄養を蓄えて大きく育ったハゼが連れ、大量の釣果が期待できる季節。
気温と水温が下がり始める晩秋になると、浅瀬から深場へと住処を移すので船釣りがおすすめです。
冬のハゼ釣り
冬(12月・1月・2月)になると、夏から秋に比べてハゼを釣ることが難しくなってくる季節です。
一方で、冬に釣れるハゼは大きく脂が乗っているものが多いことも特徴です。
冬にハゼ釣りを楽しみたい場合は、できるだけ早めの時期(12月か1月上旬頃まで)がおすすめです。


帰ってきて、天ぷらだけに
サクッと料理して・・
家族に
食べさせてあげたら・・
信頼
回復間違いなし!
今年は
男として、父
親として、
彼女や
奥さん、家族の評価を上げたいお父さん!
相談ください!
一緒に東京湾へ
行くどーん!