HSTスタッフの絆ブログ “タイヤ道”
★スタッフブログ★
車/タイヤの事・日頃の出来事フリージャンルで発信していきます
HSTスタッフ絆ブログ タイヤ道(どう)週末の担当“タイヤマン”Vol,59
2023/08/06
HSTスタッフ絆ブログ タイヤ道 週末の担当“タイヤマン”Vol,59タイヤマンの
シーバス塾
職業自称釣り師の
タイヤマンブログで~す♪
行ってきました!

ハゼ
釣り!
え???
どこへ行ってきたかって???
では。
おススメの
釣り場を紹介しちゃおうかな・・


あまり
教えたくないけど、このブログの
読者さんには教えちゃいます♪

新左近川親水公園
公園
内にはトイレ
自動販売機があり、家族連れにも安心です。
釣り場は常に
日陰もあり、世の中のお母さん方には
喜ばれます。
魚種:ハゼ、テナガエビ、ウナギ、イナッコ、シーバスなど
淡水魚と
海水魚両方の魚種が混在
3時間程度で
30匹程度のハゼ

+
帰り際に子供達が他の
親切な釣り人にもらったハゼとテナガエビ
この場を借りてお礼を申し上げます!
食しました!
テナガエビの唐揚げ
うまいそのまんま
海老
まさに
海老なんですね
まさに
うまい、うますぎる!こ、これは・・・
完全にパクリやん
ハゼ釣り
今年はまだまだ
やるぞ~~~!!!

そして
ウロハゼを
刺身にして食べてみたい!!!
HSTスタッフ絆ブログ タイヤ道(どう)週末の担当“タイヤマン”Vol,58
2023/07/30
HSTスタッフ絆ブログ
タイヤ道(どう)週末の担当“タイヤマン”Vol,58
タイヤマンの
シーバス塾
職業自称釣り師の
タイヤマンブログで~す♪
という
事で、連日
暑すぎて
釣りに全く行けてません・・・
先日26日(水)、
高校野球選手権埼玉大会・県営大宮公園野球場で行われた
準決勝2試合を観戦してきました。
いやぁ。
暑い。。。
とにかく
暑い。。。
そして
熱い!試合でした。。。
子供達も熱い試合を見て一言。
一生懸命練習して
“浦和学院”行くんだ!なんていう始末。
父親の母校はスルーでした・・・

ちーん
第105回全国高等学校野球選手権記念大会出場校はご覧の通り。

[北北海道]クラーク国際(7年ぶり2回目)
[南北海道]北海(2年ぶり40回目)
[青森]八戸学院光星(2年連続12回目)
[岩手]花巻東(4年ぶり11回目)
[秋田]明桜(2年ぶり11回目)
[山形]日大山形(2年ぶり19回目)
[宮城]仙台育英(2年連続30回目)
[福島]聖光学院(2年連続18回目)
[茨城]土浦日大(5年ぶり5回目)
[栃木]文星芸大付(16年ぶり11回目)
[群馬]前橋商(13年ぶり6回目)
[埼玉]浦和学院(2年ぶり15回目)
[千葉]専大松戸(2年ぶり3回目)
[東東京]共栄学園(春夏通じて初)
[西東京]日大三(2年連続19回目)
[神奈川]慶應(5年ぶり19回目)
[新潟]東京学館新潟(初出場)
[長野]上田西(8年ぶり3回目)
[山梨]東海大甲府(8年ぶり14回目)
[静岡]浜松開誠館(春夏通じて初)
[愛知]愛工大名電(3年連続15回目)
[岐阜]大垣日大(5年ぶり6回目)
[三重]いなべ総合(7年ぶり3回目)
[富山]富山商(9年ぶり17回目)
[石川]星稜(2年連続22回目)
[福井]北陸(7年ぶり4回目)
[滋賀]近江(5大会連続17回目)
[京都]立命館宇治(4年ぶり4回目)
[大阪]履正社(4年ぶり5回目)
[兵庫]社(2年連続2回目)
[奈良]智弁学園(2年ぶり21回目)
[和歌山]市立和歌山(7年ぶり6回目)
[岡山]おかやま山陽(6年ぶり2回目)
[広島]広陵(5年ぶり24回目)
[鳥取]鳥取商(2年連続4回目)
[島根]立正大淞南(11年ぶり3回目)
[山口]宇部鴻城(4年ぶり3回目)
[香川]英明(12年ぶり3回目)
[徳島]徳島商(12年ぶり24回目)
[愛媛]川之江(21年ぶり6回目)
[高知]高知中央(初出場)
[福岡]九州国際大付(2年連続9回目)
[佐賀]鳥栖工(初出場)
[長崎]創成館(5年ぶり3回目)
[熊本]東海大熊本星翔(5年ぶり3回目)
[大分]明豊(3年連続9回目)
[宮崎]宮崎学園(初出場)
[鹿児島]神村学園(4年ぶり6回目)
[沖縄]沖縄尚学(2年ぶり10回目)
最多出場は北海(南北海道)の40回目。
初出場は共栄学園、東京学館新潟、浜松開誠館(静岡)、高知中央、鳥栖工(佐賀)、宮崎学園の6校。
皆さんどこが
優勝すると思いますか???
