HSTスタッフの絆ブログ “タイヤ道”
★スタッフブログ★
車/タイヤの事・日頃の出来事フリージャンルで発信していきます
HSTスタッフ絆ブログ タイヤ道(どう)週末の担当“タイヤマン”Vol,56
2023/07/09
HSTスタッフ絆ブログ タイヤ道 週末の担当“タイヤマン”Vol,55タイヤマンの
シーバス塾
職業自称釣り師の
タイヤマンブログで~す♪
世の中、似ているものって多いよね。
例えば・・・

これは分かる???
チャーハン?
ピラフ?どっちがどっち?
正解は
左がチャーハン、
右がピラフ
一番の違いは、ピラフは生米を使い、チャーハンは炊いたごはんを使う点。
ほかにも、発祥国や味わいなどが異なります。ザ・たっち
どっちが
幽体離脱したのか・・・
どっちが
どっち?
答えは・・・
知らん・・・
どうでもよくて
調べなかった(笑
本題最近の釣果は
3連発でクロダイ。
外道なんです。
外道なんて言ったら怒られちゃうのですけどね・・・
皆さんは、この
クロダイと似ている
キビレ見分けがつきますか?






どう見分けがつきましたか?
ここで
問題。
クロダイが
何匹でキビレが
何匹でしょうか?
正解はクロダイ
全部。キビレ0匹。
知ったかぶりする人が誰か分かっちゃったかな?


実はキビレの見分け方は、尻びれが
黄色くなっているのも特徴ですが、

この
胴部の
線から
尾びれまでの
ウロコの枚数で決まります。
5.5枚 クロダイ
3.5枚 キビレ
私はこの
方法で見分けてます。
だってクロダイもなんとなく
尻びれが黄色いのもいるんだもん!
世の中、
似ているものって多いよね・・・
うちの会社にも
似ている人がいるんだよなw
イニシャル
M・Uイノキと
M・Kオギコ性格がね(笑
HSTスタッフ絆ブログ タイヤ道(どう)週末の担当“タイヤマン”Vol,55
2023/07/02
HSTスタッフ絆ブログ タイヤ道 週末の担当“タイヤマン”Vol,55タイヤマンの
シーバス塾
職業自称釣り
師のタイヤマンブログで~す♪
あなたは
“アソコ”へ行ったことはありますか?
角上魚類先日、
久しぶりに行ってきました。

角上って
夢があるよね。
3時間は店内ぐるぐるできる。

最近は、
個人的にお魚さんが釣れないので、
今日は、
角上で買った
“美味かったモノ”ランキングをご紹介!
まずは
“番外編”
かねふく明太子理由:角上じゃなくても買えるから番外編に

ご飯のお供に
最高でした。
それでは、
“第3位”
太刀魚これは丸ごと
1匹ドラゴンクラスを購入。
お
店で
捌いてくれるので、楽ちん楽ちん!
弾力があって
蛋白だけど
コクがあるっす。
“第2位”
ホッケ
真空になっている
冷凍ものだけど、まさしく
大トロほっけ!
焼いている時の
油が
凄まじい!

火柱があがる!
まさに。
うまい!“第1位”
鯨の刺身
コレ、
過去最高クラスにうまい。
生臭くなく、トロトロしてて、
濃厚で、
生にんにく醤油につけて負けない味。

実はその
辺の激安スーパーよりも
g単位安いんです!
ここより
安いってどゆこと
!?また
行こう!
すぐ
行こう!
明日
行こう!