HSTスタッフ絆ブログ タイヤ道(どう)週末の担当“タイヤマン”Vol,35タイヤマンのシーバス塾
職業自称釣り師のタイヤマンブログで~す♪

という事で
釣りの話といきたいところですが、今は寒いので釣りは、しばし
冬眠中です。
来月から
WBCが始まりますね。

わくわくが止まりません。
野球って楽しいものなんですよ~
思い出すなぁ~~~
当時の
事を。
同世代(同年齢)私は
大学まで野球をしていましたが、
野球界から離れて
23年経ちました。
当時は、それなりに
命削って死に物狂いでプロを目指していましたが・・
世の中はそんな
甘いものではなく、
夢は
夢と消えてしまいました。。。
当時の
ドラフト当日は・・・
高校三年生の
時も・・・
大学四年生の
時も・・・
逆指名しましたが・・・
呼ばれることは
ありませんでした・・・
ちーんとはいえ、
結果はともかく学生時代の培ったそのプロセスは、
決して
恥じることはないし、この年齢でも仕事の
礎になっている事は間違いないです。
長男も
1年前から野球界に足を踏み入れてくれました。
次男も
今年から小学校入学ですが、
本人の意思が非常に強く、
野球界に足を踏み入れる予定です。
どんな
世界も大変ですが、
親と同じ道を辿ってくれるって、すごく嬉しいものですね。
彼らの頑張りに
大きな期待をし、これから出会うであろう人達に
“感謝”です。
みさと団地少年野球部の関係者の皆々様、宜しくお願い致します。
私の1977年生まれ(世代)まずは、プロ野球選手
以外でこの世代に該当する
有名人は誰がいるでしょうか?
芸能人では。。。
山里亮太(南海キャンディーズ)
伊東美咲
大河内菜々子
松たか子
山口もえ
矢部太郎(カラテカ)
鈴木紗理奈
西尾由佳理
菅野美穂
佐藤藍子
滝川クリステル
市川海老蔵
藤崎菜々子
つじあやの
雛形あきこ
インパルス
菊川怜
持田香織(Every Litlle Thing)が該当します。
他のスポーツでは・・・
柳沢敦
三都主アレサンドロ
浜口京子
須藤元気
小林尊
竹下佳江
意外といるんだなぁ・・・
この
世代の
プロ野球選手は誰がいるのか?

福留世代(1977年生)
定義は1977年4月2日~1978年4月1日に生まれた同学年の世代。
プロ入り後数年の成績が良いが、年齢の割に引退の早さが残念な世代。
【主なNPB入団選手】
荒木雅博
(熊本工高-中日)
安藤優也
(大分雄城台高-法政大-トヨタ自動車-阪神)
石井弘寿
(東京学館高-ヤクルト)
今村文昭
(九州学院高-オリックス)
江尻慎太郎
(仙台第二高-早稲田大-日本ハム-横浜-ソフトバンク)
木塚敦志
(浦和学院高-明治大-横浜)
斉藤和巳
(南京都高-ダイエー・ソフトバンク)
澤井良輔
(銚子商業高-千葉ロッテ)
鶴岡一成
(神港学園高-横浜-巨人-横浜-阪神)
野田浩輔
(八代東高-新日本製鐵君津-西武)
長谷川昌幸
(銚子高-広島-オリックス)
原俊介
(東海大学付属相模高-巨人)
日高剛
(九州国際大学付高-オリックス-阪神)
福留孝介
(PL学園高-日本生命-中日-カブス-インディアンス-ホワイトソックス-阪神)
藤井秀悟
(今治西高-早稲田大-ヤクルト-日本ハム-巨人-横浜)
藤本敦士
(育英高-亜細亜大-甲賀総合科学専門学校-デュプロ-阪神-ヤクルト)
星野智樹
(四日市工高-プリンスホテル-西武-楽天)
的場寛一
(弥富高-九州共立大-阪神-トヨタ自動車)
的場直樹
(上宮高-明治大-ダイエー・ソフトバンク-千葉ロッテ)
三木肇
(上宮高-ヤクルト-日本ハム)
横山道哉
(横浜高-横浜-日本ハム-横浜)

何人か、
一緒に
野球やったなぁ・・

『ああ!あ?やれるのか本当にお前!』
自分が
打者の時は・・・
三振したり、
アウトになったり、時には
抑えられ、また
抑えられたり。。。
抑えられてばっか!(笑

『ああ!あ?やれるのか本当にお前!』
自分が
投手の時は・・・
打たれたり、
飛ばされたり、時には
打たれたり、
打たれたり。。。
打たれてばっか!(笑

『ああ!あ?やれるのか本当にお前!』
『え!?誰???』
自分
世代のプロ野球選手。
調べてみると意外に楽しい思い出があるなぁ。
自身の
世代、是非調べてみてね!
それでは皆さん。
サヨナラ・サヨナラ・サヨナラ